2004年3月31日

もう食べられる?赤リーフレタス苗
 久しぶりに配達。といっても買い物がメインであった。あちこちに寄るとそれだけで時間がかかる。レジに並ぶのがどうも苦手で大型店はついつい避けてしまう。

 今日から依託販売先にも野菜、ハーブ苗を販売する。お店の人によって管理がバラバラなので気をつけねばならない。サラダ水菜、サラダ菜、レッドリーフレタス、グリーンリーフレタスなどサラダ系の揃ってきた。

 午後から畑。白菜の定植。久しぶりに手先が見えないくれいまで畑仕事をした。ああ腰が痛い。しかし働いた〜と実感した日は風呂あがりのビールが旨い。さて今日は何を飲もうかな〜


2004年3月30日

いらっしゃいませ
 今日で催事も終わり。長いようで短い1週間だった。今回は前ほどの人の入りではなかったが、それでも催事は良いものだ。

 今回は苗の中で卓上ひまわりが良く売れた。次がルッコラ、バジルの順。今日は催事を途中で抜けだしパソコン仕事。ハーブ苗のページを作る。他と違うのは苗がどんどん大きくなってくるので焦ってしまうところである。

 バジル、ルッコラは準備万端。さていつから販売しようかな。


2004年3月27〜29日

白山麓名物 とちもちつき
 先週からのデパートの催事も山も越した。それにしてもこの時期これだけ良い天気だと「畑仕事が進んだな〜」と少し後ろめたい気がする。今の売上も必要だが、今畑をしておかないと先に響くし・・・

 それでも週末はさすがに人出もあって良かった。元々接客が好きなのでこういう機会はもっと欲しいくらいである。ただ以前と違うのは商品に対する愛情がすごくあるという点である。種から育てた漬物だけに当然である。その分以前は気にならなかった試食専門化の人には「おいおい」と言いたくなってしまう。いかんいかん。

 今日は催事も山をこしたという事もあり、ものだけおいて発送や畑仕事。苗のどんどん伸びてきている。きゅうり、スナックエンドウの定植、モロッコインゲンの種蒔きをする。


2004年3月26日

こちらはサラダ菜
 昨日から声が枯れている。特に今日はひどかった。あまりのカスレ声に接客になっていなかった。しかも原因が24日の宴会2次会でのカラオケなので、奥さんにも同情してもらえない。

 明日、明後日と催事最高潮である。何とか声が戻ってこないかと色々試す。イソジンからカリンシロップ、のど飴、果ては黒大豆の煮汁まで、明日の朝には復活してる事を祈ろう。

 今日は小松大和での催事をしながら途中抜けだし、畑仕事。ハウスの片付けである。畑とデパート、あまりの違いにどちらが現実だか分らなくなってくる。


2004年3月24・25日

好評レタス苗
 昨日(24日)より小松大和にて催事。ところが最初の場所がなかなかシビアなところであった。どうも設置イメージと実際にズレがあったらしい。それでも頑張ろうと思ったが人が来ないことには話にならない。

 そんな訳で催事担当者に直談判に行く。そのかいあって今日(25日)朝行ってみると場所が移動されていた。ありがたいことだ。

 このところ発送、畑、お店ばたけ、催事と重なってバタバタしていたが、ようやく落ち着いた。さて週末に向け本腰を入れるぞ〜。


2004年3月23日

復活してきたニラ
 今日は良い天気であった。明日からの催事の準備日であったが午前中は我慢できずに畑へ。ほうれん草の種蒔きときゅうりの定植をする。

 午後から催事の準備。今回は漬物、よもぎ団子、ハーブ苗とフルラインナップで挑む。大和デパートでは2回目だが、前回と季節と場所、出品内容も違うので少し緊張する。さて思惑通り売れてくれるかな。

 地元で時間のある方はぜひ小松大和7階催事場に遊びにきて下さいね。この地域の特産品が揃っていてなかなか楽しいですよ。


2004年3月20〜22日

成長してきたバジル
 昨日(21日)は青年塾8期生に向けてのオリエンテーションで名古屋へ。久しぶりに長距離バスでの道中である。名古屋まで3時間半、このぐらいならバスでも快適だ。

 オリエンテーションが始まるまで時間があったので、オーストラリアに遊学中の友人と会った。彼は警察官の採用試験に合格しながら大道芸人の道を選んだという異色で意思の強い人間である。何でもTVチャンピオンに出たらしく、それ以降、仕事も順調だそうだ。何年かぶりの出会いであったがすぐに旧交が暖まるとは嬉しいものである。

 青年塾のオリエンテーションも諸先輩方のおかげで、8期生同士顔を知ることが出来た。これからが楽しみだ。

 今日(22日)は一日雨。水曜日からの催事に向け色々と準備する。この時期は雨が降っていると畑が気にならないので精神的にとても良い。


2004年3月19日

お腹の子どもは元気かな?
 今日は良い天気だった。朝から畑仕事といきたいところであったがやる事が山ほどあった。いつも思っている時間の1時間遅れで畑に出られる。

 明日をぼかし撒きと決めて、その下準備をする。ぼかしは固まってしまっているので、それをほぐし、魚ぼかしとにがりを加える。

 夕方からトマトの定植。まだまだ霜が心配なのでトンネルを作る。去年は一度霜で全滅した。一度やられると気をつけるものだな〜。


2004年3月18日

順調に育つキッチンレタス
 今日は昨日とうってかわって厳寒である。雪がちらついたのは驚いた。夏から冬へ。春ならではの天気であろう。

 昨日とは逆の方向だが風が強く、畑仕事もままならない。午前中はメルマガ作成と発行。午後から苗の移植。レタス、サラダ菜などキッチンサラダシリーズ。来週の催事に向けてだが、はたしてデパートで売れるかな?


2004年3月17日

早起きのご褒美
 今日はフェーン現象で夏日となった。畑仕事がたまっているので朝5時起きでスタート。天気は良かったのだが、風が強く結局やりたいことは断念した。無理にやると風に飛ばされてしまい、元も子もない。

 それにしても何回春一番が吹くのであろう、今年は少なくとも5回は吹いている。明日はかわって気温が下がる、ピンポイント予報を見ると雪になっている。定植した野菜達大丈夫かな〜。


2004年3月16日

妊娠したのか?ハナ
 突然、ヤギのハナを12月〜1月中預けていたところから電話が入った。「いや〜今日ヤギ小屋に行ったら子ヤギがいての〜どうも昨日生まれたらしいんや〜」「もしかすると発情期を気づかないで交配してたらしい。」「もしかすると、あんたんとこのハナも妊娠しとるかもしれん」

 と言われたれハナを見てみると・・・どうもお腹が大きいような気がする、しかも言われた左側である。奥さんは「女の感で妊娠してると思う」と言った。う〜ん子ヤギは欲しかったが心の準備がなかった分驚いた。うまくいけば5月には子ヤギが生まれてヤギ乳が飲めるかも。

 今日は一日畑。じゃがいもの定植、白菜の定植、水菜の定植をした。晴れが続くので今のうちにガシガシ進もう。


2004年3月12〜15日

育ってきたトマト
 12日〜14日まで青年塾7期生の出発式を見学に行ってきた。今度の4月から8期生となるので、その下見である。いや〜行って来てホント良かった!!とにかく熱い会であった。

 山ほど出来事があったが、圧倒的で書き切れない。おいおい整理していこう。8期生も熱い人がいた。ここで生涯つきあっていける仲間とも出会いたい。

 今回は3日間家を空けるという時点で勉強になった。仕事の段取り、奥さんにまかせる度量などなど。今年は色々と出かけるのでますます段取りに磨きをかけていかねばならない。

 今日はたまった仕事を片付ける。漬物、発送、畑仕事何から手をつけてよいか分らないほどであった。さて頑張るぞ


2004年3月11日

エサが少ないと不平を言うハナ
 今日は発送の嵐であった。明日から青年塾の出発式参加のため3日家を空ける。その分、発送がまとまったらしい。

 今日はリピーターの方が多かった。野菜セット、鍋セットなどはリピート率が高い。ありがたいことだ。そんな野菜セットももう少しで端境期で休止になる。出しているこちらも非常に残念である。

 午後から少し時間が出来たのでモロッコインゲンの定植とルッコラの移植。あと明日から留守にするので奥さんに色々と引継ぎ。人にまかせるというのも勇気がいることである。さて明日からどんな出会いがあるか、楽しみである。


2004年3月10日

らしくなってきたルッコラ
 早朝、家族(一族)総出でハウスのビニール張り。こういう時は兄弟、親が近所というのはありがたい事だ。西田家は親父がA型、そして母と兄弟はすべてB型である。そんな訳で集団作業すると親父がキッチリ、あとのメンバーは出来ればいい、なんてスタンスなので大変である。まあ大概その場を楽すると後でしっぺ返しがくるので、親父の言うことは正しいが・・

 ハウスを張った後、よもぎ団子を作り、配達。今回も買い出しが多く帰ってきたのが遅くなってしまった。昼ご飯もそこそこに種蒔き。トマト、韓国唐辛子、白ナス、丸ナス、スナックインゲン、卓上ひまわりなどなど。

 これで仕事が終わったかと思っていると今朝穫れた能登いかが届いた。夕方から塩辛作り。いやいや今日は働いた。


2004年3月9日

ハナと遊びに来た近所の子達
 ようやく天気が回復してきた。それでも畑は水が残っている。特に雪の前日に起こしたところはぬかるんでいる。長靴をはめながらそういったところのうねの真ん中に溝を掘る。晴れが続いてくれることを祈る。

 午後からハウスのビニール張り。本番は明日の朝、風のない時にするが、出来るだけ本番を楽にするため下準備。これで明日の朝はすぐに出来るであろう。

 畑仕事をしてると近所の子達がヤギのハナを見にやって来た。最初2人だったが続々と増えてきた。ハナも最初ビビリ気味だったが途中から慣れて最後には威嚇していた。雪の溶けてこれからハナには雑草むしり(食べ)に活躍してもらおう。


2004年3月7・8日

手作りブランコで遊ぶ娘
 それにしても寒い。畑仕事が出来なくて困ってしまう。昨日(7日)は午前中発送しまあと、午後から休み。のんびりと図書館、本屋巡りである。この時期は図書館でもついつい農コーナーに行ってしまう。

 今日は漬物の日。松前、芥子ナス、大根の仕込み。今月の24日からまた大和デパートで催事なので、その計画も立てる。


2004年3月6日

冬に逆戻り
 まったく冬に逆戻りしたようだ。いや今年の冬は暖かかったので遅れた冬というべきか。思わぬ農閑期になってしまった。

 畑シーズンの初っ端がこの調子では今年も困る。そういえば風来で使っている豆腐「美川タンパク」さんの奥さんと話しをしたが、去年は大豆の価格が高くて困ったようだ。

 特に風来で使っている「こだわり豆腐」は地元の無農薬大豆を使っているのが、大豆の高騰で2000万の赤字とのこと。それでも地域貢献で頑張っているとのこと。頭が下がる思いだ。

 そう思えば、金沢の豆腐屋で輸入大豆100%なのに国産無農薬大豆使用と表示しているところもあるとの事。志の問題であるが、表示をごまかされたらどうしようもない。正直なところが生き残る、そんな当たり前な社会になってもらいたい。


2004年3月5日

育つ水菜
 今日は種蒔きラッシュの日。外が雪なので大丈夫かな〜と思うが、去年の種蒔き日記を参考に蒔くことにした。

 去年の苗で好評だったのは、イタリアントマト、卓上ミニトマトである。去年イタトマからあまり種を採らなかったので今年は苗で販売分があるか心配である。

 来週から大根などの種蒔きを予定していたが、この分だと少し後になりそうだ。そろそろ暖かくなって欲しいところだ。


2004年3月4日

雪の中のにんじん
 今日も昨日に引き続き雪。見ているとどんどん降ってきた。この雪は積もりそうだ。畑仕事も完全に止まり。一番忙しいはずの3月に農閑期となった。

 そんな訳でハウスで苗の移植、レタスの種蒔きをする。この月末にも催事があるのでそれに間に合えばキッチンガーデンデビューである。

 HPの見直しも始めるが直すところが山ほど見つかる。さてどこまで直せるかな。


2004年3月3日

外は雪。成長が早過ぎるスナックエンドウ
 今朝起きたらビックリ。雪が積もっていた。この時期にここまでの積雪は11年ぶりとのこと。畑仕事も詰まっていたが、お天気相手ではしかたがない。

 ハウスの苗も育っている。はやく育って欲しいと願っていたが、外が雪だと話が別だ。こんな天気で定植したらすぐに枯れてしまう。

 午後から雪も少し溶けたので畑で作業。畑の周りの排水を良くするため、溝を掘る。これがなかなか重労働である。しかし排水が良くないとすべてダメになってしまう。掘ったところに水が流れていくのを見るとついつい夢中になってしまう。昔こんな遊びしたっけな〜


2004年3月2日

寒さの中頑張るソラマメ
 今日は午後から雨または雪の予報。どうしようかと思ったが立てた計画は止まらない。早朝からぼかし合わせ、ぼかし撒きをする、途中で冷たい雨が降ってくる。それでも一度始めると止まらないため、トラクターで起こす。

 やっている時は半分ヤケであったが、すべて終えてから少し後悔。やはり人間の都合より自然に合わせる方が結果的に良かったかも・・

 午後から雨も強くなってきた。確定申告にはもってこいの天気だと思い、役場に提出しに行く。さすがに何回目かになると慣れたものである。最初の頃はすべての税務官が敵?に見えたものであった。

 今日は夕方から両親のおごりで、娘の雛祭宴会。家族での料理屋は久しぶり。さて食いまくるぞ〜。


2004年3月1日

福井から見学
 土曜日(28日)は午後から視察。福井のグループであったが、中で農業をしているのは3人だけという珍しいパターンである。何でもその地域がすごくコミュニティーがとれていて、地域で何かやろうとの事で風来まで見学に来られた。農家以外の意見が生きるとすごく面白いものが出来そうである。

 今日(1日)はまた寒く風もあったが、畑の予定も詰まっていたので、朝からず〜と畑。先日降ろした堆肥を袋に詰めてANNEXへ。この完全手作業堆肥撒きをすると春が来たな〜と思う。

 午後からきゅうり、ホウレン草、キャベツ、白菜、ハーブの種蒔き。先に蒔いた苗も育ってきた。