2004年6月29・30日

放牧中?のハナとメイ
 昨日はお店ばたけの集まりで午後から金沢へ。いつもながら刺激をうける内容であった。通常あるようなバーチャルモールと違い、出店者同士の交流が深いのが特徴だ。進化がはやいこの世界において指針を示してくれる仲間がいるというのは本当に心強い。

 
今日は午前中発送、午後から経理である。その間をぬってハナとメイを放牧してみた。お母さんのハナをロープでつなぎ、メイは完全放牧である。やはりヤギは岩場が好きなのか、岩場をピョンピョン跳ねている。お母さんのまわりを離れる事がないので安心だが、農産物にだけは手をつけないよう躾?なきゃ。

2004年6月26~28日

たくさん咲いてきた朝顔
 週末は天気が悪く畑仕事もなくのんびり過ごした。このところ週末は発送があったりとナンダカンダで忙しかったので久しぶりの休息である。

 本屋と図書館にも久しぶりにいく。今年は青年塾漬けなので借りた本も吉田松陰とディベートについての本である。読む本がある日は心豊かである。

 今日(28日)は色々と準備。今週は木曜日から2日間、看護学生が3名フィールドワークに来る。それとお中元が入ってきていてその準備。月末と重なって今週は中頃から一気に忙しくなりそうだ。

2004年6月25日

ハウスの中から様子をうかがうハナ
 今日は一日雨。おかげでゆっくりできた。午前中はホームページのメンテナンス。この時期は野菜が色々穫れてくるのでアイテムもコロコロ変わってしまう。

 ギフトセットの内容を夏らしく変更。野菜セットギフトも追加である。風来は毎日食べ続けられる味と価格がモットーなので、どちらかというと気をはらない、しかし本当に大切な人に贈ってもらえるギフトになっている。実際家族や親族におくる人が多い。

 夕方から晴れ間を見て草刈り。新型草刈機も良い感じである。しかし最近調子に乗りすぎて腰がいたくなってきた。それでも雑草の成長には間に合わない。

2004年6月24日

揃ってきた夏野菜達
 明日から雨ということで畑仕事も少し慌て気味。秋茄子、長ネギ、秋きゅうりの畑の準備である。どこに何を植えるかの計画も冬に立てたのだが、計画に追いつかれたり、変更を余儀なくされている。さてどこに何を植えようかな。

 昨日ふと、ヤギのハナのミルクと風来の完全無農薬野菜のポタージュ、スープシリーズはどうだろうと思い立った。ヤギミルクはアレルゲンもないのでいけるかも。なにより高級チーズの材料なのでコクが違う。

 そんなわけで我が家ではしばらく試作も兼ねてポタージュ漬けである。しかし買う人いるかな?

2004年6月24日

豊作のかぼちゃ
 午前中は配達。あと朝良いイカがあがったとの知らせがあったので配達の帰りに取りに行く。イカの塩辛用だが、やはり新鮮なうちに仕込むとうまい。

 配達から帰ってきてからすぐに塩辛の仕込み。風来では米糀が入るのが特徴である。高くつくが、自然な甘みが出てうまい。一日半おいたら風味を損なわないうちに冷凍である。さて明日の晩酌はイカの塩辛だ。キリッと冷やした日本酒にこれがまた合う。

 また最近気に入っている食べ方がパスタである。茹でたパスタに卵の黄身とイカの塩辛を混ぜるだけ。これが最高にうまい。あ~早く食べたい。

2004年6月22日

お客さんが撮ってくれたメイ
 台風一過の天気かと思えば、少し雨の残るくもり空であった。昨日の台風は直撃コースだったにもかかわらず、それほどの風ではなかった。

 それでもトマト、ズッキーニに少し被害が出た。恐るべし自然の脅威である。

 午前中は発送と漬物の仕込み。お中元ギフトがいくつか入ってきている。最近は野菜を贈る人も増えてきた。


2004年6月19~21日

台風が来る直前の畑
 週末は比較的穏やかであった。畑も落ち着き、管理作業ばかりである。
 
 今日(21日)は夜に台風が来るということで、その対策をした。茄子を強化したり、ハウスバンドをしっかりしめるなどなど。久しぶりの台風である。しかし6月に上陸も珍しい気がする。

 何事もなければ良いが。こんな日は注文も少なく、発送もまばらであった。畑仕事も出来ないので草刈機の買い出し。中古品でダマシダマシやっていたが、やはりフォローの効く新品の方が良いと判断した。さて大切に使っていこう。


2004年6月18日

ハナお乳をありがとう
 今日は朝から曇で午前中はパラパラときた。畑仕事は十分出来る感じであったが、デスクワークもたまっているのでうち仕事。今晩も降るとの事で畑の野菜達にとっても恵みの雨になりそう。

 午後から奥さんがハナのヤギ乳でカッテージチーズを作る。本当に簡単に出来る。しぼりたてのハナの乳、そして去年作った柿酢でのチーズ。自給率100%のチーズである。フレッシュでとてもおいしかった。しかし1Lからほんのひと握りしか出来ないので貴重品である。

 ちなみにこのチーズは低温殺菌牛乳でも出来ます。作り方はこちら


2004年6月17日

草に埋もれる茄子
 昨日の夕方は暗くなるギリギリまで、夜ハナとメイを離すための柵の手直し。1度1L乳を絞れたと思ったのだが、その後は500ml以下である。おかしいと思っていたら柵越しに飲んでいる姿を発見してしまった。さすがに油断も隙もない。

 そんな訳で柵を強化したのだが強化がうまくいった。今日はいままでにないくらい絞れた。これでチーズまでの道のりも近づいた。

 今日は一日畑に集中。草むしり&草むしりである。何せあまりの雑草に野菜が見えないくらいである。むしった雑草はハナとメイのものである。食べきれないくらいの量であろう。

2004年6月16日

メイにキャベツをあげる子ども達
 それにしても良い天気だ。梅雨とは思えないほどである。午前中は配達。野菜も売り先が決まっているので楽である。

 午後から母子5組が遊びにきた。ヤギのハナとコヤギのメイを見て大喜びである。メイも人に慣れていて逃げようともせず、エサをねだっている。さすが看板娘である。

 夕方から種蒔き。好評の黄色ズッキーニと夏に強いきゅうり、それにトウモロコシと枝豆。収穫が好調だとついつい次の作付けがおろそかになる。

2004年6月15日

新じゃが・新じゃが
 今日もいい天気。先日、抜いて畑で乾燥させていた玉ねぎを回収。ハウスのあいたスペースにおいておく。あとは奥さんがしばってくれるのを待つばかりだ。

 長雨が続くと、せっかく収穫した玉ねぎもダメになるところだったので、これで安心だ。ついでにじゃがいもを掘ってみると大きいのがゴロゴロ出てきた。掘りたてのじゃがいもは皮も薄く、甘みもあっておいしい。今日はさっそくポテトサラダでも作ってもらおう。

 この時期は我が家の自給率も飛躍的にアップする。一年を通しても年々自給率は上がってきた。ヤギミルクも加わったし、あとは卵かな。

2004年6月12~14日

巨大な葉っぱのかぼちゃ
 今朝、ようやくハナのヤギミルクが1リットルの壁を越えた。夜、コヤギのメイを離しているのだが、ようやくその成果が出てきたようだ。

 週末は良い天気だったので畑。雑草もすごい勢いで育ってきているが、なかなかそこまで手が回らない。きゅうりのネットを張ったり、定植準備の畑作りをしたりとやることが山ほどある。

 玉ねぎもようやくしばって干しはじめた。このまま畑でダメになってしまったら、何のために育てたか分からない。天気よ、しばらく晴天を続かせてね。

2004年6月11日

脱走するメイ
 豆腐教室の日。野々市町の女性協議会主催である。豆腐作りを教えるのももう10回目ぐらいだが、ようやく失敗がなくなった。

 最初の頃、小学生に教えてにいったら、待ちきれなくで「まだ~」の視線に耐えられず、早めににがりを入れて失敗したりしたが、何とか形になってきた。

 午後から雨も降ってきて、のんびりハナ&メイ小屋作りをする。夜だけ離して、朝乳絞りをする体制に。柵で離してあるだけだが、不安なのかメイもハナも良く鳴いた。まあ家畜の宿命である。許してね。

2004年6月10日

実がついてきたイタトマ
 今日も良い天気。野菜セットの発送も山ほどあったが、発送業務は午後からにして、午前中は畑。午前中に発送、パソコン業務をやってしまうと、なかなか畑仕事が出来ない。

 玉ねぎ抜きとトマトの管理、そしてニンジンの間引き。短時間でもやれば出来るものである。

 今日の野菜セットは皆さんリピーターである。ネット販売はリピーター率が低いと言われているが、風来はリピート率が高いのが特徴である。

 何度か注文をもらうと好みがわかってくるので尚、やりやすい。

2004年6月9日

収穫直前、ズッキーニ
 ズッキーニも最盛期である。この時期はすぐに大きくなる。ただズッキーニは雨に弱いので、これからが心配である。

 午前中は配達。野菜も増えて、配達に時間がかかるようになってきた。その分、売上ものびる時期なので嬉しいところではあるが。

 午後から発送。この晴れ間にたまねぎを抜きたかったが、明日になる。しばらく天気がもってほしいところだ。

2004年6月8日

雨で元気なサラダ菜
 昨日から朝一回、ヤギのハナの乳絞りを始めた。昨日は筋肉痛になるほど格闘であったが今日は落ち着いて出来た。それでも頑張って200mlである。一日2Lは取れるというので、これからどんどん増やしていこう。

 乳しぼりをしていると邪魔するのがコヤギのメイである。人の背中にドスンドスンと乗ってくる。お母さんを守ろうとしているのが、じゃれているのか分からないがとにかく邪魔である。そろそろ昼だけでも隔離しなければならない。

 今日も梅雨らしい天気気分はのんびり。しかしやる事は色々とある。あとは晴れ間を見てたまねぎを抜くのみである。

2004年6月4~7日

いつもくっつくハナとメイ
 週末は青年塾の合宿で愛知県は刈谷へ。青年j塾のモットー「不便、不自由、不親切」で面白かった。また一番苦労した者が一番感動するのとおり、刈谷講座リーダーが一番働いて、感動もしていたようであった。
 
 睡眠時間も短く、トイレに行く暇もないくらいスケジュールにおされた日々だったが終わってみると充実感みなぎる日々でした。

 そんな訳で今日は抜け殻の1日。しかし休むと、休んだだけ仕事がわが身に降りかかるのが自営業なので畑仕事、発送とやることは山ほどあった。講座のある3日間だけでなく終わったあとも余韻を残すとは、おそるべし青年塾。
 

2004年6月3日

食べられる花の代表、ナスタチューム
 いやいや、良い天気が続く。午前中はなす、トマトの管理。そのあとかぼちゃ、瓜の整枝。整枝とは実がつきやすいようにバランスよく主芽を切ったり、脇芽を切ったりすることである。

 しばらく、ほおっておいたのでかなり分かりずらかった。しかしこれでかぼちゃ、瓜は成るのを待つばかりである。

 午後からにんにくの回収。これからしばって干さなければならない。この作業は奥さんにおまかせだ。明日から2泊3日、青年塾でおでかけである。課題も山ほどあって大変だが、楽しみでもある。

 さて頑張るぞ~

2004年6月1・2日

大物にんにくをかかえる娘
 昨日、今日と良い天気。この天気の間ににんにくを引き抜き、畑に置く。にんにくは乾きが悪いとすぐにくさってしまう。最初を乗りきれば良いのだが、今年はうまくいくかな。

 今年のにんにくは数年目にしてようやく大きいのが沢山穫れた。さてあとは保存が勝負だ。

 今日の午前中は配達。野菜、苗、漬物、団子と持っていくものも種類も多いので時間がかかる。いや~華やかなシーズンになってきた。このまま夏を突っ走るぞ~。