2004年10月28日

畑に浮かぶ月
 良い天気で朝から畑。玉ねぎ畑の準備である。姉が嫁に行った苗屋さんに聞くと、今年も玉ネギの苗は高いらしい。玉ねぎ苗の産地も台風でかなりやられたらしい。苗にまで影響するとは・・

 午後から青年塾。人物研究の集まり。課題は正岡子規である。ひとりの人物を掘り下げるというのは面白い。特に子規はやってみたかったので尚更である。今回は司会者、碧梧桐、虚子に割り振って演じながらの発表である。さてどうなるかな。

 夕方から再び畑。日が暮れるのがホント早くなった。

2004年10月27日

白山麓フェア
 今日は寒い日であった。そろそろ本格的に冬支度せねば。午前中は配達。このところ催事で配達に行けなかったので色々と買い出しする。ヤギ小屋も冬モードにしなければならない。

 午後から発送。このところ野菜セットの注文が増えている。いつものお客さんを大切に出来る注文数なので助かる。

 夕方からハウスの中に水菜の種蒔き。さてこの時期に蒔いたら収穫はいつかな?

2004年10月26日

自分で見つけた遊び
 今日は朝から雨。これからの時期は冷たい雨となる。新潟の地震の被災地の方々はくれぐれも大変だと思う。自然の脅威の中では地震がやはり一番大きいよう思う。

 畑仕事も滞っているので朝から畑。ハウスの中の茄子やきゅうりを片付ける。一緒にヤギ母子を連れて行く。茄子などもバリバリ食べるが、周りにたくさんあるので新芽の一番柔らかいところしか食べない。もっと根元まで食べて欲しいところだ。

 夕方からデパートの催事場へ。今日が最終日である。さて今回はどのくらいだったかな。

2004年10月23~25日

売り子のお手伝い
 まさに怒涛の週末でした。デパートの催事と別のスーパーの催事が重なり、奥さん、娘を総動員しての臨戦体制。スーパーの方は9時~19時という長丁場だったので大変だった。実はもうひとつ白山麓も重なっていたのだが、さすがにそちらはパスした。

 今までの催事と違い、スーパーの催事は目的は買い物という普段モードである。そんな人達にお勧めするのはなかなか勝手が違った。特に日曜日は若い家族が多く、また勉強になった。

 それにしても今のお母さん方は子どもが試食でどんなに食べ散らかしても叱らないのには違和感を感じる。これからが心配だ。

 今日(25日)は一日ゆっくりとする。といっても発送、発送でやることはあった。しかもデパートの催事はまだ続いている。最後のひと頑張りだ。
2004年10月22日

風来オールスターズ
 今日も催事。それに発送が重なる、重なる。ありがたいことだ。去年は子どもが小さく奥さんは戦力外であったが今回は袋詰、漬物作りを大きく貢献してくれているので助かる。

 午後から明日からの催事場の準備にかかる。その足で今やっている催事場に向かい、帰ってきてから仕込み、袋詰。さて怒涛の週末の始まりだ。

2004年10月21日

台風に負けそうだった辛味大根
 今日も催事。隣町なので行ったり来たりである。忙しいがやりがいがある。何より接客が楽しい。

 それでも今日は静かな日であった。そこで周りに出店している人達と話をする。白山麓フェアーとうことでもこだわりのある人ばかりである。色々な話を聞けて楽しかった。

 さて明日からさらに催事が重なる。頑張るぞ~。

2004年10月20日

催事販売中
 今日から催事。台風が来るというので期待していなかったが、午前中はなかなかの人出であった。漬物も好評であった。

 午後から台風の風雨が強くなり、客足はパッタリとなくなった。早めに切りあげたが、途中停電した街もあって台風の被害も大変である。

 家に帰ってからヤギ小屋をのぞくと小屋がびしょぬれに・・かわいそうなので使ってないハウスに移動しようとしたが、なかなか言う事を聞かない。ひと苦労であった。

 それにしてもこの時期に台風しかも上陸10個目とは・・まったく何かかおかしい。

2004年10月19日

メイにエサをあげる息子
 今日は昼から雨。台風の接近いやだな~。午前中から明日からの催事に向けて準備。今回は小松瓜、加賀瓜、黒瓜、きゅうりのかす漬けシリーズで勝負。

 午後から搬入。3回目の会場なので気が楽だ。去年は初めてだったので右往左往であった。さて今回はどんな感じかな。

2004年10月16~18日

先日来られたTVクルー
 週末は県の産業展示館で催事。農林漁業祭りは今回で26回目とのこと。長い歴史があるものだ。そんなことで非常ににぎわいのあるイベントである。

 今回は外だった、天気の恵まれ良かったが良過ぎて直射日光が当たり漬物にはどうも具合が良くない。そこで漬物販売は止め、寿しとよもぎ団子を売りまくる。

 今期初のイベント。今週も水曜から隣町のデパート。週末はジャスコが重なる。一番忙しい週末になりそうだ。

2004年10月14・15日

こちらも復活、レモンバーム
 昨日は日帰りで伊勢神宮へ。片道5時間、さすがに日帰りは疲れた。今回は青年塾の伊勢講座下見。いつかはお伊勢参りと思っていたが、まさか最初のお伊勢さんが日帰りとは思わなかった。

 それでも行くところ、行くところ、非常に感銘をうけた。簡単ながら参拝もした。「どたなかが、おわしますかは知らねども、ありがたさに涙こぼるる」というまさにそんな雰囲気だった。やはり日本人なら一生一度はお伊勢参りだ。

 そんな訳で今日はフラフラしながら仕事。それでも明日、明後日と催事である。接客の基本はこちらの健康。さて明日に備えて今日は早めに寝よう。

2004年10月13日

まだまだ小さい大根
 今日は落ち着いた一日。午前中、配達。途中でいつも買ってくれているお客さんに話しかけられた。直接反応が聞けるのはありがたいことだ。

 午後から突然の来客。昨日TVを見たということで、販売ルートを教えてくれとのこと。う~む。とりあえず自分のやってきた事を話す。何はともあれ先ずは引き売りです。というと、「それは出来ない」という。それでは教えようがない。

 夕方から畑。茄子の片付け。そろそろ冬支度だ。

2004年10月10~12日

復活。自生オレガノ
 この週末は連休であったが、配達、漬物仕込み、発送、畑とやることがいっぱいであった。なかなか子ども達と遊びに行けない。

 日曜には近所の農業青年が視察に来た。そこの農家はほとんどが産地化されており共選といって市場出荷のみだそうである。直売や変わったことをすると農協から睨まれるのでは、となかなか新しいことが出来ないでいるとのこと。
 
 サービス業出身の自分としては考えられないことである。直売は売上が上がるというだけでなく、農家であることのモチベーションを高めるのに非常に役にたつ。とりあえず、ネットで情報発信することから薦める。

 今日(12日)夕方からこの前取材にきていたものの放映である。TV欄を見たら特集となっている。さて変なことしゃべってなかったかチェックしよう。

2004年10月8・9日

収穫スタートモロッコインゲン
 
 昨日は夕方から青年塾の仲間が遊びにきてくれた。奥さんの出産で隣の富山に来ているのよってくれた。色々話が出来て、夜2時まで話した。

 おかげで今日は寝不足と軽い宿酔いである。台風もきていたので畑も出来ず、丁度?よかった。それにしても台風9個目の上陸。すごいな~。こちらには大きな被害はなかったが、他の地域が心配である。

2004年10月7日

かぶらの部分も育ってきました
 今日は青年塾の宿題の一日。11月にある伊勢講座に向けて、準備。しおり、スケジューを作る。昼から北陸チームで人物研究発表の集まり。今回は「正岡子規」である。どのように発表するかがポイント。演劇風でいくか、ニュース風にするか、これからが楽しみである。

 夕方から畑。今は5時半にはもう暗くなってしまう。ぼかし撒き、堆肥撒き。それぞれ良い具合に成長している。

2004年10月6日

昨日とうって変わった空
 今日は良い天気。それでももう肌寒い。午前中は青年塾の宿題などなどでいつの間にか時間が経つ。

 午後から石川TVの取材。結局今日も色々しゃべってしまった。夕方には近所の子たちも遊びにきてヤギ母子にエサをあげる。そんなところも撮ってもらった。

 来週の火曜(12日)の夕方放映予定。さてどんなんになってるかな?

2004年10月5日

北陸らしい小雨雲
 今日も朝から雨。畑仕事も出来ず、室内仕事。ヤギのハナ乳でかぼちゃポタージュを仕込む。ヤギ乳はコクがあっておいしい。先日お客さんから小麦粉を混ぜてかぼちゃパンにしたらおいしかったと聞いた。今度試してみよう。

 午後からも漬物の仕込み。そんな中、取材依頼の電話。地方局で明日取材したいとのこと。こんな時に限り時間が空いている。今回は話し過ぎないように気を付けよう。

2004年10月2~4日

結球し始めたレタス
 いや~寒い週末だった。気温差が激しい日が続く。春菊、水菜など種を蒔くが果たして芽が出てくるかな~。

 日曜日は午前中発送して午後から図書館へ。このところ歴史ものが面白くなってきた。徳川慶喜と三国志を借りる。三国志は子供の頃読んだきりである。今読むと印象もだいぶん違いそうだ。

 今日も寒い一日。畑仕事をしても汗をかかなくなった。空の色も北陸の冬っぽくなってきた。

2004年10月1日

大事に育てられている苗
 今日は朝から良い天気。暑くもなくまさに畑日和。午前中から畑。かぶ、白菜、キャベツに堆肥をやる。基本的に不耕起栽培なので畑の中には肥料分が少ない。その方が強い野菜が出来るのだが、やはり大きくならない。そこで追肥という形でぼかしと堆肥をあげる。

 作物と作物の間をぬってなので大変だが、その分野菜達も喜んでくれるであろう。

 夕方から草むしりと種蒔き。春菊とほうれん草。この時期に蒔くと収穫はいつかな~